軟甲綱>十脚目>抱卵亜目>カニ下目>サワガニ科

サワガニ@子持ち 大阪 2009年9月上旬
色黒のサワガニが、沢の上にかかる小さな橋を渡っていました。
呼び止めたら振り返ったけど、お怒りのようです。

なんと抱卵していました
卵をいっぱいかかえたメスでした。
抱卵中もおかまいなしで餌とりに出てくるんですね。
じっと見ていると、さらにお怒りになったようです。

ブチギレ寸前の子持ちサワガニ
せっかく丸見せにしてくれているので、卵をアップで拝見しましょう。
無精卵もまじっているようですね。

卵が少々、グロぉございます
イキイキした卵のほうは中身の子ガニが順調に育っているようです。
もっとアップで見てみましょう。

がんばって育ってね

サワガニ@子持ち 大阪 2009年9月上旬
色黒のサワガニが、沢の上にかかる小さな橋を渡っていました。
呼び止めたら振り返ったけど、お怒りのようです。

なんと抱卵していました
卵をいっぱいかかえたメスでした。
抱卵中もおかまいなしで餌とりに出てくるんですね。
じっと見ていると、さらにお怒りになったようです。

ブチギレ寸前の子持ちサワガニ
せっかく丸見せにしてくれているので、卵をアップで拝見しましょう。
無精卵もまじっているようですね。

卵が少々、グロぉございます
イキイキした卵のほうは中身の子ガニが順調に育っているようです。
もっとアップで見てみましょう。

がんばって育ってね