博物雑記
HOME
>
虫|コウチュウ目
>
コメツキムシ上科
>
カテゴリー記事一覧
サビキコリ
オオフタモンウ‥
ヒゲコメツキ
キバネホソコメ‥
アカアシオオク‥
ヒゲナガコメツ‥
ベニコメツキ
ゲンジボタル
オバボタル
ヒシベニボタル
ヒゲコメツキ
アカアシオオクシコメツキ
キバネホソコメツキ
コメツキムシ科::コメツキ亜科
撮影地:兵庫 撮影時期:5月/2009年
体長1cm前後、マメ科の樹木ハリエンジュ(=ニセアカシア)にとまっていました。小型のコメツキ。体色はサーモンピンクです。
ようやく名前判明
2010.5.30 内容とタイトルを更新。
当初、ピンクのコメツキムシSP と題して掲載。果して名前は判明するのか、迷宮入りになるのか、と書いておりましたが、コメントからTAKA様よりキバネホソコメツキの雌との声がかかり、解決しました。ありがとうございます。
CATEGORY:
虫|コウチュウ目::コメツキムシ上科
2016,10,31 |
comments (2)
コメント受付終了
表示
Marli
URL
| 2010/05/30 20:31
わあ嬉しい、有難うございます!調べて見ました、特徴ぴったりです。早速名前変更いたしました。
表示
TAKA
URL
| 2010/05/29 23:14
はじめまして。
キバネホソコメツキのメスではなでしょうか?・・・。
全カテゴリーリスト
鳥|山野の鳥 (28)
鳥|水辺の鳥 (31)
両生類 (12)
爬虫類 (11)
甲殻類 (18)
虫|チョウ目 (395)
アゲハチョウ科 (8)
シロチョウ科 (5)
タテハチョウ科 (20)
シジミチョウ科 (11)
セセリチョウ科 (3)
ガ1・ヨコ長 (73)
ガ2・三角形 (122)
ガ3・タテ長 (34)
芋虫(毛が無・薄・疎) (46)
芋虫(肉棘、肉突起) (5)
毛虫(毛や棘が密) (24)
サナギ・まゆ・他 (17)
不明種 (27)
虫|トンボ目 (27)
イトトンボ亜目 (11)
トンボ亜目 (13)
幼虫・蛹 (3)
虫|バッタ目 (42)
バッタ亜目 (8)
キリギリス亜目 (17)
幼虫・他 (17)
虫|カマキリ目 (12)
成虫 (6)
卵鞘・幼虫 (6)
虫|カメムシ目 (169)
カメムシ上科 (20)
サシガメ上科 (9)
ヘリカメムシ上科 (13)
ナガカメムシ上科 (10)
カスミカメムシ上科 (9)
トコジラミ上科 (2)
グンバイムシ上科 (7)
セミ・ツノゼミ (6)
ヨコバイ・アワフキ (14)
ハゴロモ・ウンカ (8)
アブラムシ・キジラミ等 (14)
卵・幼虫・蛹 (46)
不明種 (11)
虫|コウチュウ目 (219)
コガネムシ上科 (29)
ハムシ上科 (36)
ハムシ上科カミキリ (21)
オサムシ上科 (9)
ゴミムシダマシ上科 (13)
タマムシ上科 (9)
コメツキムシ上科 (15)
ゾウムシ上科 (24)
その他の上科 (12)
テントウムシ科 (21)
テントウムシ科の幼虫と卵 (11)
テントウムシ科のさなぎ (5)
卵・幼虫・蛹・揺籃(テントウ以外) (9)
不明種 (5)
虫|ハチ目 (35)
ミツバチ上科 (6)
スズメバチ上科 (11)
アナバチ上科 (1)
コバチ上科 (2)
ヒメバチ上科 (3)
ハバチ上科 (3)
卵・幼虫・蛹 (9)
虫|ハエ目 (41)
アブ上科 (3)
ハナアブ上科 (8)
ムシヒキアブ上科 (6)
オドリバエ上科 (3)
ケバエ上科 (1)
ミギワバエ上科 (1)
ミバエ上科 (3)
ヤチバエ上科 (3)
カ亜目 (7)
卵・幼虫・蛹 (6)
虫|その他の目 (30)
アミメカゲロウ目 (6)
カゲロウ目 (3)
トビケラ目 (4)
カワゲラ目 (1)
シリアゲムシ目 (2)
ハサミムシ目 (2)
ナナフシ目 (3)
卵・幼虫・蛹 (9)
クモ綱 (77)
コガネ・ジョロウグモ科 (14)
ヒメ・タナ・サラグモ科 (9)
アシナガグモ科 (5)
ハエトリグモ科 (21)
カニグモ科 (13)
エビ・キシダ・アシダカグモ科 (5)
その他のクモ (7)
ザトウムシ目 (2)
ダニ目 (1)
陸産貝類|カタツムリ等 (13)
カテゴリ外の生物種 (19)
話題と雑談 (23)
Blogn Plusとブログ構築 (23)