HOME虫|コウチュウ目その他の上科
カテゴリー記事一覧
ナガヒラタムシ
タケナガシンク‥
ヒメマルカツオ‥
ヒロオビジョウ‥
キアシオビジョ‥
アオバアリガタ‥
クロズシリホソ‥
オオヒラタシデ‥
ヒメオビオオキ‥
ヨツボシケシキ‥
オオヒラタシデムシと不明虫
■シデムシ科::モンシデムシ亜科

撮影地:大阪 撮影時期:6月/2009年
※マウスオーバーすると中央の不審な虫をクローズアップ

体長2cm強、オオヒラタシデムシがミミズを食べています(こういうのをアップで出すのもウチが敬遠される理由の1つでしょう)。ありがちな光景です。ニクバエの仲間も参加していますね。オオヒラタの幼虫も来ています。さらにもう1頭、体長1cmに満たない小型のコウチュウが食事に来ています。それが何だかわからなくて悩ましい写真になってます。興味ある方は画像にマウスを乗せて見てみて下さいね。

※マウスオーバーすると中央の不審な虫をクローズアップ


※マウスオーバーすると中央の不審な虫をクローズアップ






CATEGORY:虫|コウチュウ目::その他の上科
2014,11,30 | comments (0)
コメント受付終了
全カテゴリーリスト